皆さんこんにちは!
くぼたクリニック松戸五香 院長の**窪田徹矢(くぼたてつや)**です。
本日もバナナ先生のハッピーラジオにお越しいただきありがとうございます。
今日はですね、最近、テレビやネットでもよく話題になっている
「痩せ薬マンジャロ」と、そして新しく登場した「ゼップバウンド」について、
専門医の視点からわかりやすく解説していきたいと思います。
しかも今日は、今話題の「保険適用の真実」や「クリニックで使えるのか?」というポイントまで、
皆さんと一緒に掘り下げていきますので、ぜひ最後までお付き合いください!
まず最初に、
💡マンジャロとゼップバウンドって何が違うの?
というところからいきましょう。
実はこの2つ、どちらも「チルゼパチド」という成分が入った注射薬で、
血糖値を下げるだけじゃなく、体重をしっかり減らす効果があるんです!
簡単に違いを言うと、
- マンジャロは「糖尿病の薬」として保険適用
- ゼップバウンドは「肥満治療の薬」として認められた
ということなんですね。
ただし、ゼップバウンドも誰でもすぐ使えるわけではなく、保険で使うためには厳しい条件があるので、ここは後で詳しくお話ししますね。
続いて、
💡なぜゼップバウンドがそんなに注目されているのか?
2024年12月、日本でも正式にゼップバウンドが承認されました!
実は、アメリカではすでに2023年に登場していて、
ハリウッドセレブたちも使い始めたことで、世界的に話題になったんです。
つまり今、日本でも「痩せる医療」が大きな転換期を迎えている、そんなタイミングなんですね。
じゃあ、
💡本当に痩せるのか?
というのが一番気になるところだと思います。
ここははっきり言えます。
日本人を対象にした「Surmount-J試験」という大規模なデータがありまして、
BMI27以上の方を対象に、マンジャロを週1回投与して1年半追跡したところ、
- 10mgの人で平均17.8%の体重減少
- 15mgの人で平均22.7%の体重減少
という驚異的な結果が出ています!
さらに、9割以上の人が5%以上体重を落とせて、
15mg使った人の65%はなんと20%以上の減量に成功した、というデータです。
これは、これまでのダイエット薬とは一線を画すレベルなんですね!
ただし、ここで一つ大事なポイント。
💡じゃあ誰でもゼップバウンドを使えるのか?
というと…そう簡単ではありません。
ゼップバウンドが保険適用になるには、 ✅ BMIが35以上で、肥満に伴う病気が1つ以上ある人
✅ もしくは、BMI27〜34.9で、肥満に伴う病気が2つ以上あって、
かつ6ヶ月間きちんと食事運動療法をしても痩せなかった人
という、かなり厳しい条件がついています。
つまり、「ちょっと太ってきたから…」では使えない、
あくまで**医学的な「肥満症」**に限って使える薬なんですね。
さらにもう一つ、
💡どこでゼップバウンドを処方してもらえるのか?
という問題もあります。
現時点では、ゼップバウンドは大学病院や大きな医療機関にしか取り扱いが認められていません。
クリニックや街のお医者さんでは、なかなか取り扱いが難しいのが現状なんです。
そこで!
💡**今、クリニックでできる選択肢として注目されているのが「マンジャロ」**です!
マンジャロは、現時点では保険適用ではないのですが、
自費診療ならば処方が可能です。
私たちくぼたクリニック松戸五香でも、
全国どこからでもオンライン診療でマンジャロの治療を提供しています!
例えば、
- 忙しくて通院が難しい方
- 遠方にお住まいの方
こうした方でも、自宅にいながらマンジャロ治療をスタートすることができます。
もちろん診察前にはしっかりとした問診を行い、安全管理にも最大限配慮していますのでご安心くださいね!
それでは、最後にまとめです。
✅ マンジャロもゼップバウンドも同じ有効成分チルゼパチド
✅ ゼップバウンドは肥満症治療薬として正式に保険承認
✅ ただし、保険で使うには厳しい条件あり
✅ しかも、取り扱いは大学病院など限られた施設のみ
✅ 現在クリニックではマンジャロが自費診療で対応可能
✅ 当院ではオンライン診療で全国対応しています!
痩せるというのは、単なる美容目的ではなく、
糖尿病や高血圧など、未来の病気を防ぐための大切な治療でもあります。
「健康のために痩せる」
この考え方が、これからの時代ますます大事になっていきますね!
今日も最後までお聞きいただき、本当にありがとうございました!
もし気になることがありましたら、ぜひお気軽に医師にご相談くださいね。
それではまた、次回のハッピーラジオでお会いしましょう!
くぼたクリニック松戸五香のHPはこちら↓
https://matsudo-kubotaclinic.jp
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS