やさシティチャンネル 第26回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、「みらいフェスタ」。 「こどもは、みらい。」をコンセプトに、パフォーマンス、体験コーナー、飲食ブースなど、様々な楽しい企画が満載のイベントです。 子ども・若者・高齢者・障がい者にとって「やさしいまつど」を体感できる、 …

続きを読む>

やさシティチャンネル 第25回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、「松戸市の国際交流」。 松戸市内における国際交流に関する情報を紹介します。 ・1月30日に行われた「オーストラリア・デー」の報告 ・市の国際の仕事の一つである行政通訳に関して ゲストに松戸市 文化観光課 行政通訳 佐 …

続きを読む>

やさシティチャンネル 第24回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、「まつどやさしい暮らしラボ」。 この3月、東日本大震災から5年の節目を迎えます。 非常食は用意していますか?地域の防災力はどうでしょう? この機会に、みんなで集まって防災について楽しく学ぼうと 市民のみなさんと一緒に …

続きを読む>

やさシティチャンネル 第23回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、「まつどみらい会議」。 市民、NPO、企業、行政が一堂に会し、子育てやまちづくりなど、 地域の様々なテーマについて関心の近い人たちととつながることができる イベントをご紹介いたします。 NPOやボランティアなどの社会 …

続きを読む>

やさシティチャンネル 第22回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、「まつどやさしい暮らしラボ」。 「やさシティ、まつど。を見つける・創る・伝える」活動を進める ラボの市民プロジェクトメンバー・石川静枝さん。 そして、石川さんと一緒に、日々「やさしい取り組み」をしている 石田尚美さん …

続きを読む>

やさシティチャンネル 第21回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、1/19配信分に引き続いて「文化×地方創生」。 松戸市では、映画やアニメ、ゲームといった「コンテンツ産業」による 文化振興を目的とした事業が、国の地方創生の先進的なモデルとして 採択されました。 今回は、次回ゲストの …

続きを読む>

やさシティチャンネル 第20回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、「まつどやさしい暮らしラボ」。 ラボのホームページでは、市民の皆さんが記者になって、 住む人にやさしい街・松戸市の情報を見つけて記事にして、 魅力として発信しています。 今回は、市民記者として活動する清水美惠子さんが …

続きを読む>

やさシティチャンネル 第19回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、「松戸市の国際交流」。 松戸市内における国際交流に関するイベントの最新情報を紹介します。 ・前回紹介した1月30日(土)「オーストラリア・デー」の詳細内容を 発表します! ・ゲストにクラブオーストラリアの事務局長 渡 …

続きを読む>

やさシティチャンネル 第18回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、 週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、12/22配信分に引き続いて、「文化×地方創生」。 松戸市では、映画やアニメ、ゲームといった「コンテンツ産業」による 文化振興を目的とした事業が、国の地方創生の先進的なモデルとして 採択されました。 事業実施の背景 …

続きを読む>

やさシティチャンネル 第17回

松戸市役所がお送りする「やさシティ チャンネル」。 松戸市の取り組みや催しを、 週替わりでお伝えする番組(実証実験)です。 今回お届けする番組は、教育委員会生涯学習部生涯学習推進課がお送りする「働く」。 松戸市では、国の地方創生の動きを受けて、この5か年に取り組む政策目標・施策をまとめた「総合戦略」を策定しました。 その中で、若者と女性が創造的に働くための「 …

続きを読む>